web-dev-qa-db-ja.com

boost :: filesystem exists()がディレクトリパスで失敗するが、is_directory()は問題ない

Boostファイルシステムを使用して現在のディレクトリへのパスを取得し、そのディレクトリが存在するかどうかを確認しています。

is_directory()は問題ありませんが、exists()は同じパスで失敗します。何か不足していますか?

コード例(ブースト1.35):

#include <boost/filesystem/operations.hpp>
#include <boost/filesystem/path.hpp>

namespace fs = boost::filesystem;

// the path is full path /home/my/somedirectory    
fs::path data_dir(fs::current_path());

fs::is_directory(data_dir)  // true, directory exists

fs::exists(data_dir)   // false
exists(status(data_dir))  // false

編集:

#include <boost/filesystem/operations.hpp>
#include <boost/filesystem/path.hpp>
namespace fs = boost::filesystem;

fs::path data_dir(fs::current_path());
// data_dir == "/home/myusername/proj/test"

if (fs::is_directory(data_dir))             // true - is directory
if (fs::is_directory(fs::status(data_dir))) // true - it is still a directory

楽しい部分:

if (fs::exists(fs::status(data_dir)))       // true - directory exists
if (fs::exists( data_dir ))                 // true - directory exists

だが:

if (!fs::exists(fs::status(data_dir)))      // false - directory still exists
if (!fs::exists( data_dir ))                // true  - directory does not exists
19
stefanB

以下は、Boostソースコードからの抜粋です。

inline bool is_directory( file_status f ) { return f.type() == directory_file; }
inline bool exists( file_status f )       { return f.type() != status_unknown && f.type() != file_not_found; }

ご覧のとおり、is_directoryがtrueを返す場合、existsもtrueを返す必要があります。多分問題はあなたのコードの他の場所にあります-問題を示す最小限のコンパイル可能な例を投稿してください。

また、両方の呼び出しに同じfile_statusオブジェクトを使用して、出力statusが変化しているかどうかを確認することもできます。

20
interjay