現在、私はこれで範囲ベースのループのみを行うことができます:
for (auto& value : values)
ただし、参照の代わりに値のイテレータが必要になる場合があります(何らかの理由で)。ベクトル全体を調べて値を比較する必要のない方法はありますか?
古いfor
ループを次のように使用します。
for (auto it = values.begin(); it != values.end(); ++it )
{
auto & value = *it;
//...
}
これで、value
とイテレータit
ができました。使用するものは何でも使用してください。
編集:
これはお勧めしませんが、範囲ベースのfor
ループを使用したい場合(ええ、何らかの理由で:D)、これを行うことができます:
auto it = std::begin(values); //std::begin is a free function in C++11
for (auto& value : values)
{
//Use value or it - whatever you need!
//...
++it; //at the end OR make sure you do this in each iteration
}
value
とvalue
は常に同期しているため、このアプローチでは、与えられたit
を検索しません。
プロキシラッパークラスは、独自の変数にエイリアスを作成することにより、非表示のイテレータを公開できるようにします。
#include <memory>
#include <iterator>
/* Only provides the bare minimum to support range-based for loops.
Since the internal iterator of a range-based for is inaccessible,
there is no point in more functionality here. */
template< typename iter >
struct range_iterator_reference_wrapper
: std::reference_wrapper< iter > {
iter &operator++() { return ++ this->get(); }
decltype( * std::declval< iter >() ) operator*() { return * this->get(); }
range_iterator_reference_wrapper( iter &in )
: std::reference_wrapper< iter >( in ) {}
friend bool operator!= ( range_iterator_reference_wrapper const &l,
range_iterator_reference_wrapper const &r )
{ return l.get() != r.get(); }
};
namespace unpolluted {
/* Cannot call unqualified free functions begin() and end() from
within a class with members begin() and end() without this hack. */
template< typename u >
auto b( u &c ) -> decltype( begin( c ) ) { return begin( c ); }
template< typename u >
auto e( u &c ) -> decltype( end( c ) ) { return end( c ); }
}
template< typename iter >
struct range_proxy {
range_proxy( iter &in_first, iter in_last )
: first( in_first ), last( in_last ) {}
template< typename T >
range_proxy( iter &out_first, T &in_container )
: first( out_first ),
last( unpolluted::e( in_container ) ) {
out_first = unpolluted::b( in_container );
}
range_iterator_reference_wrapper< iter > begin() const
{ return first; }
range_iterator_reference_wrapper< iter > end()
{ return last; }
iter &first;
iter last;
};
template< typename iter >
range_proxy< iter > visible_range( iter &in_first, iter in_last )
{ return range_proxy< iter >( in_first, in_last ); }
template< typename iter, typename container >
range_proxy< iter > visible_range( iter &first, container &in_container )
{ return range_proxy< iter >( first, in_container ); }
使用法:
#include <vector>
#include <iostream>
std::vector< int > values{ 1, 3, 9 };
int main() {
// Either provide one iterator to see it through the whole container...
std::vector< int >::iterator i;
for ( auto &value : visible_range( i, values ) )
std::cout << "# " << i - values.begin() << " = " << ++ value << '\n';
// ... or two iterators to see the first incremented up to the second.
auto j = values.begin(), end = values.end();
for ( auto &value : visible_range( j, end ) )
std::cout << "# " << j - values.begin() << " = " << ++ value << '\n';
}
私はこれを試し、解決策を見つけました。
使用法:
for(auto i : ForIterator(some_list)) {
// i is the iterator, which was returned by some_list.begin()
// might be useful for whatever reason
}
実装 はそれほど難しくありませんでした:
template <typename T> struct Iterator {
T& list;
typedef decltype(list.begin()) I;
struct InnerIterator {
I i;
InnerIterator(I i) : i(i) {}
I operator * () { return i; }
I operator ++ () { return ++i; }
bool operator != (const InnerIterator& o) { return i != o.i; }
};
Iterator(T& list) : list(list) {}
InnerIterator begin() { return InnerIterator(list.begin()); }
InnerIterator end() { return InnerIterator(list.end()); }
};
template <typename T> Iterator<T> ForIterator(T& list) {
return Iterator<T>(list);
}
範囲ベースfor
ループは、配列要素の簡単な反復を可能にするJavaのforeach
のc ++対応物として作成されます。イテレータのような複雑な構造の使用を削除して、簡単にするためのものです。Nawazが言ったように、通常のiterator
ループを使用する必要があるfor
が必要です。
std::vector
に対してこれを行う非常に簡単な方法があります。これは、プロセス中にベクトルのサイズを変更している場合にも機能するはずです(受け入れられた答えがこのケースを考慮するかどうかはわかりません)
b
がベクトルの場合、次のようにできます。
for(auto &i:b){
auto iter = b.begin() + (&i-&*(b.begin()));
}
ここで、iter
は必要なイテレータです。
これは、 C++ベクトルは常に連続している という事実を利用しています。
非常に汚いことをしましょう...私は知っています、0x70hはスタックの使用法、コンパイラーのバージョンなどで変わります....コンパイラーによって公開されるべきです、しかし:-(
char* uRBP = 0; __asm { mov uRBP, rbp }
Iterator** __pBegin = (Iterator**)(uRBP+0x70);
for (auto& oEntry : *this) {
if (oEntry == *pVal) return (*__pBegin)->iPos;
}