web-dev-qa-db-ja.com

このmkfs.ext4オペランドはどういう意味ですか?

GParted(0.28.1、Fedora 25)を使用して外付けドライブをフォーマットしていますが、表示されるコマンドは次のとおりです。

mkfs.ext4 -F -O ^64bit -L "INSTALL" /dev/sdd1

過去にコマンドラインからディスクを作成するとき、私はmkfs.ext4 DEVICEを使用しましたが、これはさまざまなアーキテクチャでうまく機能しているようです。ただし、上記にはオプション-O ^64bitが含まれています。これにより、ファイルシステムのデフォルトの64ビット機能が削除され、32ビットで動作するようになります。これを実行し、(32ビットなどのシステムとの互換性を有効にするために)最近のLinux OSで渡すのに通常必要であり、ボリュームサイズの制限を削減する以外にどのようなコストがかかりますか?

2
Wilf

Ext4のオプションを含むmke2fsのデフォルトのオプションは、/ etc /mke2fs.confにあります。使用しているディストリビューションによって異なる場合があります。 -O ^ 64bitパラメータが必要かどうかを知りたいと思っているディストリビューションでそのファイルを調べます。マニュアルページによると、「^」は確かに機能を無効にするために使用されるプレフィックスです。 64ビットext4を使用しない場合の影響は、最大15Tのボリュームに制限されることです。一方、64ビットフラグを使用すると、1EiBボリュームを使用できます。ただし、とにかくext4の推奨最大ボリュームサイズは16Tです。

2
Chris Jones

オプション-O ^64bitが(状況によっては)mkfs.ext4コマンドラインに追加された理由は、Ext464ビットモードがブートローダーで問題を引き起こしたためです。あなたはそれについてこの gpartedバグレポート ですべて読むことができます。

2
Johan Myréen