web-dev-qa-db-ja.com

停電時にバッテリーの状態を更新するのに時間がかかりすぎる

UPS(Back-UPS ES 850M2)をUSB経由でデスクトップPC(Ubuntu 19.10)に接続しています。電源コードを外しても、上部バーのバッテリーが変わらず、2〜5分でバッテリーの状態とパーセントが変更されて表示され、電源コードを差し込んだ後に「バッテリーで実行しています...」という通知が表示されます。繰り返しになりますが、同じ状況がすぐに変化するわけではありません...バッテリーはまだパーセンテージを表示しており、数分間「放電中...」と表示されます。

設定で正しい%が表示されていても、バッテリーのメニューには常に「推定しています...」と表示されます。

メニュー:

enter image description here

設定:

enter image description here

apcaccesstail /var/log/apcupsd.eventsを使用してupsのステータスを確認し、電源コードを抜くとすぐにログが表示されます

Power failure.
Running on UPS batteries.

そして、接続後すぐに即座に表示されます:

Mains returned. No longer on UPS batteries.
Power is back. UPS running on mains.

apcaccess時間とステータスを正しく表示します。私の質問は、デスクトップがバッテリーのステータスを即座に変更しないのはなぜですか?です。実際のバッテリーステータスを更新するのに時間がかかりすぎ、コンピューターの電源がオフになっているので、少し迷惑です。何か提案はありますか、どんな助けも事前に高く評価されています!

1
rafrsr

最後に私は解決策を見つけました、提案のための@ WinEunuuchs2Unixのおかげで

ここで説明したように:

バッテリーステータスを取得して、より頻繁に更新するか、AC電源/スリープ解除時に

すべての問題はupowerにあり、UPowerサービスはバッテリー情報の更新/更新を要求します。

次に、強制的に更新する必要があります。最初にデバイス名を取得します。

upower -e

/ org/freedesktop/UPower/devices/ups_hiddev0

バッチを作成します。

keep-battery-updated.sh

#!/bin/bash
while sleep 2; do
   busctl call --system org.freedesktop.UPower /org/freedesktop/UPower/devices/ups_hiddev0 org.freedesktop.UPower.Device Refresh
done

起動スクリプトとして追加します。

更新の間隔を2秒にしてスクリプトを構成し、必要に応じて変更します。

0
rafrsr