疑問に思っていたのですが、あるモニターをディスクリートGPUに接続し、別のモニターを統合GPUに接続した場合、どのGPUがどのパーツをレンダリングするかはどのように決定されますか?
たとえば、ディスクリートに接続されたモニターでゲームを開くと、ディスクリートにレンダリングされると思いますが、ゲームをウィンドウモードにして、両方のモニター間で移動するとどうなりますか?
各GPUはゲームの半分をレンダリングしますか?もしそうなら、レンダリング速度の違いはどうなりますか?
それでもディスクリートによってレンダリングされますか?もしそうなら、情報はどのようにして他のモニターに届きますか?
外部モニターを接続しても、どのGPUがどのアプリケーションを実行するかは変わりません。それを制御するのはドライバーです。私はあなたがラップトップを持っていると仮定しています(通常、外部のGPUを接続するとデスクトップはiGPUを無効にするので)、そうするように構成されている場合はdGPUをアクティブにするのは切り替え可能なグラフィックシステムです、そうでなければ統合されたGPUが仕事をします。切り替え可能なグラフィックスでは、iGPUおよびdGPUによる50/50レンダリングは許可されていません。どちらも同じ速度で実行/処理されないため、これはとにかく複雑になります。通常、dGPUはiGPUよりもはるかに高速ですが、電力を大量に消費します。
たとえば、Nvidiaの切り替え可能なグラフィックテクノロジーには、それを構成できるコントロールパネルのインターフェイスがあります(リンクされたスクリーンショットを参照)。