web-dev-qa-db-ja.com

なぜこのHaskellコードは-Oで遅くなるのですか?

このHaskellコードの実行は、-Oを使用するとはるかに遅くなりますが、-O非危険 になります=。誰が何が起こったのか教えてもらえますか?それが重要であれば、それは解決する試みです この問題 、そしてそれは二分探索と永続的セグメントツリーを使用します:

import Control.Monad
import Data.Array

data Node =
      Leaf   Int           -- value
    | Branch Int Node Node -- sum, left child, right child
type NodeArray = Array Int Node

-- create an empty node with range [l, r)
create :: Int -> Int -> Node
create l r
    | l + 1 == r = Leaf 0
    | otherwise  = Branch 0 (create l m) (create m r)
    where m = (l + r) `div` 2

-- Get the sum in range [0, r). The range of the node is [nl, nr)
sumof :: Node -> Int -> Int -> Int -> Int
sumof (Leaf val) r nl nr
    | nr <= r   = val
    | otherwise = 0
sumof (Branch sum lc rc) r nl nr
    | nr <= r   = sum
    | r  > nl   = (sumof lc r nl m) + (sumof rc r m nr)
    | otherwise = 0
    where m = (nl + nr) `div` 2

-- Increase the value at x by 1. The range of the node is [nl, nr)
increase :: Node -> Int -> Int -> Int -> Node
increase (Leaf val) x nl nr = Leaf (val + 1)
increase (Branch sum lc rc) x nl nr
    | x < m     = Branch (sum + 1) (increase lc x nl m) rc
    | otherwise = Branch (sum + 1) lc (increase rc x m nr)
    where m = (nl + nr) `div` 2

-- signature said it all
tonodes :: Int -> [Int] -> [Node]
tonodes n = reverse . tonodes' . reverse
    where
        tonodes' :: [Int] -> [Node]
        tonodes' (h:t) = increase h' h 0 n : s' where s'@(h':_) = tonodes' t
        tonodes' _ = [create 0 n]

-- find the minimum m in [l, r] such that (predicate m) is True
binarysearch :: (Int -> Bool) -> Int -> Int -> Int
binarysearch predicate l r
    | l == r      = r
    | predicate m = binarysearch predicate l m
    | otherwise   = binarysearch predicate (m+1) r
    where m = (l + r) `div` 2

-- main, literally
main :: IO ()
main = do
    [n, m] <- fmap (map read . words) getLine
    nodes <- fmap (listArray (0, n) . tonodes n . map (subtract 1) . map read . words) getLine
    replicateM_ m $ query n nodes
    where
        query :: Int -> NodeArray -> IO ()
        query n nodes = do
            [p, k] <- fmap (map read . words) getLine
            print $ binarysearch (ok nodes n p k) 0 n
            where
                ok :: NodeArray -> Int -> Int -> Int -> Int -> Bool
                ok nodes n p k s = (sumof (nodes ! min (p + s + 1) n) s 0 n) - (sumof (nodes ! max (p - s) 0) s 0 n) >= k

(これは コードレビュー とまったく同じコードですが、この質問は別の問題に対処します。)

これはC++の入力ジェネレーターです。

#include <cstdio>
#include <cstdlib>
using namespace std;
int main (int argc, char * argv[]) {
    srand(1827);
    int n = 100000;
    if(argc > 1)
        sscanf(argv[1], "%d", &n);
    printf("%d %d\n", n, n);
    for(int i = 0; i < n; i++)
        printf("%d%c", Rand() % n + 1, i == n - 1 ? '\n' : ' ');
    for(int i = 0; i < n; i++) {
        int p = Rand() % n;
        int k = Rand() % n + 1;
        printf("%d %d\n", p, k);
    }
}

C++コンパイラを使用できない場合は、 これは./gen.exe 1000 の結果です。

これは私のコンピュータでの実行結果です:

$ ghc --version
The Glorious Glasgow Haskell Compilation System, version 7.8.3
$ ghc -fforce-recomp 1827.hs
[1 of 1] Compiling Main             ( 1827.hs, 1827.o )
Linking 1827.exe ...
$ time ./gen.exe 1000 | ./1827.exe > /dev/null
real    0m0.088s
user    0m0.015s
sys     0m0.015s
$ ghc -fforce-recomp -O 1827.hs
[1 of 1] Compiling Main             ( 1827.hs, 1827.o )
Linking 1827.exe ...
$ time ./gen.exe 1000 | ./1827.exe > /dev/null
real    0m2.969s
user    0m0.000s
sys     0m0.045s

そして、これはヒーププロファイルの要約です:

$ ghc -fforce-recomp -rtsopts ./1827.hs
[1 of 1] Compiling Main             ( 1827.hs, 1827.o )
Linking 1827.exe ...
$ ./gen.exe 1000 | ./1827.exe +RTS -s > /dev/null
      70,207,096 bytes allocated in the heap
       2,112,416 bytes copied during GC
         613,368 bytes maximum residency (3 sample(s))
          28,816 bytes maximum slop
               3 MB total memory in use (0 MB lost due to fragmentation)
                                    Tot time (elapsed)  Avg pause  Max pause
  Gen  0       132 colls,     0 par    0.00s    0.00s     0.0000s    0.0004s
  Gen  1         3 colls,     0 par    0.00s    0.00s     0.0006s    0.0010s
  INIT    time    0.00s  (  0.00s elapsed)
  MUT     time    0.03s  (  0.03s elapsed)
  GC      time    0.00s  (  0.01s elapsed)
  EXIT    time    0.00s  (  0.00s elapsed)
  Total   time    0.03s  (  0.04s elapsed)
  %GC     time       0.0%  (14.7% elapsed)
  Alloc rate    2,250,213,011 bytes per MUT second
  Productivity 100.0% of total user, 83.1% of total elapsed
$ ghc -fforce-recomp -O -rtsopts ./1827.hs
[1 of 1] Compiling Main             ( 1827.hs, 1827.o )
Linking 1827.exe ...
$ ./gen.exe 1000 | ./1827.exe +RTS -s > /dev/null
   6,009,233,608 bytes allocated in the heap
     622,682,200 bytes copied during GC
         443,240 bytes maximum residency (505 sample(s))
          48,256 bytes maximum slop
               3 MB total memory in use (0 MB lost due to fragmentation)
                                    Tot time (elapsed)  Avg pause  Max pause
  Gen  0     10945 colls,     0 par    0.72s    0.63s     0.0001s    0.0004s
  Gen  1       505 colls,     0 par    0.16s    0.13s     0.0003s    0.0005s
  INIT    time    0.00s  (  0.00s elapsed)
  MUT     time    2.00s  (  2.13s elapsed)
  GC      time    0.87s  (  0.76s elapsed)
  EXIT    time    0.00s  (  0.00s elapsed)
  Total   time    2.89s  (  2.90s elapsed)
  %GC     time      30.3%  (26.4% elapsed)
  Alloc rate    3,009,412,603 bytes per MUT second
  Productivity  69.7% of total user, 69.4% of total elapsed
87
johnchen902

この質問が適切な答えを得る時が来たと思います。

_-O_でコードに何が起こったか

メイン関数を拡大して、少し書き直してみましょう。

_main :: IO ()
main = do
    [n, m] <- fmap (map read . words) getLine
    line <- getLine
    let nodes = listArray (0, n) . tonodes n . map (subtract 1) . map read . words $ line
    replicateM_ m $ query n nodes
_

明らかに、ここでの意図は、NodeArrayが1回作成され、次にmのすべてのquery呼び出しで使用されることです。

残念ながら、GHCはこのコードを事実上、

_main = do
    [n, m] <- fmap (map read . words) getLine
    line <- getLine
    replicateM_ m $ do
        let nodes = listArray (0, n) . tonodes n . map (subtract 1) . map read . words $ line
        query n nodes
_

ここで問題をすぐに確認できます。

状態ハックとは何ですか、なぜそれは私のプログラムのパフォーマンスを破壊しますか

その理由は、(大まかに)次のように述べている状態ハックです。「何かが_IO a_タイプのものである場合、一度だけ呼び出されると想定します。」 公式ドキュメント はそれほど複雑ではありません。

_-fno-state-hack_

"state hack"をオフにします。これにより、引数としてState#トークンを持つラムダは単一エントリと見なされるため、その内部にインライン化しても問題ありません。これにより、IOおよびSTモナドコードのパフォーマンスが向上しますが、共有が低下するリスクがあります。

おおまかに言うと、アイデアは次のとおりです。IOタイプとwhere句を使用して関数を定義すると、たとえば、.

_foo x = do
    putStrLn y
    putStrLn y
  where y = ...x...
_

タイプ_IO a_の何かは、タイプRealWord -> (a, RealWorld)の何かと見なすことができます。その見方では、上記は(おおよそ)

_foo x = 
   let y = ...x... in 
   \world1 ->
     let (world2, ()) = putStrLn y world1
     let (world3, ()) = putStrLn y world2
     in  (world3, ())
_

fooの呼び出しは、(通常)次のようになります_foo argument world_。しかし、fooの定義は1つの引数のみを取り、もう1つの引数はローカルのラムダ式によって後でのみ使用されます。これはfooへの呼び出しが非常に遅くなります。コードが次のようになれば、はるかに高速になります。

_foo x world1 = 
   let y = ...x... in 
   let (world2, ()) = putStrLn y world1
   let (world3, ()) = putStrLn y world2
   in  (world3, ())
_

これはeta-expansionと呼ばれ、さまざまな理由で行われます(たとえば、 関数の定義を分析するそれがどのように呼び出されているかを確認する 、およびこの場合は、型指定ヒューリスティック) )。

残念ながら、これは、fooの呼び出しが実際に_let fooArgument = foo argument_の形式である場合、つまり引数を指定した場合に、パフォーマンスが低下しますが、worldは(まだ)渡されません。元のコードでは、fooArgumentが複数回使用された場合でも、yは1回だけ計算され、共有されます。変更されたコードでは、yは毎回再計算されます– nodesに正確に何が起こったか。

修正できますか?

たぶん。そうする試みについては #9388 を参照してください。それを修正することの問題は、それがwill変換が正常に行われる多くの場合にパフォーマンスが低下することです。承知しました。また、技術的に問題がある場合、つまり共有が失われる場合もありますが、高速な呼び出しによる高速化が再計算の追加コストを上回るため、それでもメリットがあります。したがって、ここからどこに行くべきかは明確ではありません。

41