web-dev-qa-db-ja.com

UXでインフォグラフィックを使用していますか?

私はUXでの視覚化の役割と、それがユーザーがコンテンツを簡単かつ迅速に理解するのにどのように役立つかを研究しています。誰かが認知レベルでの視覚化をサポートする研究を知っていますか?

5
HUGOC

最初のうるさい点:インフォグラフィックは視覚化と同じではありません。 https://eagereyes.org/blog/2010/the-difference-between-infographics-and-visualization

視覚化のポイントは、処理を認知から知覚にシフトすることです。つまり、それについて考えずに、ただ見るだけです。ユーザー調査のさまざまな視覚化を比較する何百もの論文があり、一般に、このようなテストは、タスクの完了時間と精度を測定および比較することで構成されており、質問ベースのツールと同様に、タスクの負荷/容易さなどを測定します(NASA-TLXなど)。常にVis A> Vis Bであるとは限らないことに注意してください。これは、試行されるタスクにも依存します。あなたはグーグル学者を打つ必要があります、そしてあなたがレビュー記事を見つけたならもっと良いです

NASA-TLXを使用する比較研究の例(著者へのリンクなし):インデントされたツリーまたはグラフ?クラスマッピング評価のコンテキストにおけるオントロジー可視化手法のユーザビリティ調査 http://web.stanford.edu/~natalya/papers/iswc2013_tree_graph.pdf

6
mgraham

あなたの質問は二つあるようです。これが私の改良点です。「記憶可能性理解を最適化するためのデータ視覚化のベストプラクティスは何ですか?」

つまり、この2つは対立しています。複雑さと視覚的なノイズにより、通常、データの視覚化は覚えやすくなりますが、わかりにくくなります。以下に、より詳細な内訳を示します。


記憶力

  • 顔や人間中心のシーンは通常覚えやすい 1
  • 風景は覚えにくい 2
  • 人間が認識できるオブジェクト(例:写真、人物、漫画、ロゴ)を組み込むと、視覚化がより記憶に残ります 
  • 視覚密度により記憶力が向上 3、4

Memorability plotted against visual density rating

  • 珍しいプレゼンテーションは記憶力を向上させます(例:ツリー図、ネットワーク図、グリッドマトリックス) 3、4Memorability plotted against visualization type

  • より多くの色のチャートはより印象的です Memorability plotted against color rating

  • 視覚化は自然のシーンほど印象に残りませんが、人間の記憶の一般的で抽象的な特徴を示唆する可能性がある顔の画像に似ています 4

  • データとインクの比率が低く、視覚的密度が高い(つまり、グラフのがらくたや「乱雑」な)視覚化は、最小限の「クリーンな」視覚化よりも記憶に残るものでした 4
  • ユニークな視覚化タイプ(図、グリッド/マトリックス、ツリーとネットワーク、および図)は、一般的なグラフ(円、領域、点、棒、線)よりも記憶力スコアが大幅に高かった 4


理解


追加の読み

データ視覚化ベストプラクティス201

ゲシュタルト心理学の原則

6
SwankyLegg