web-dev-qa-db-ja.com

EDIDをオーバーライドしてxorg.confでネイティブ解像度を設定する方法は?

ネイティブ解像度が1680x1050のモニターがありますが、検出されないため、nvidiaドライバーで設定できません。私は公式のubuntuドキュメントで示唆されているように、xrandrで解決を強制する結果なしで試しました: https://wiki.ubuntu.com/X/Config/Resolution#Adding_undetected_resolutions だから私はしようとしています同じ公式ページの最後に示されているように、/ etc/X11に手動で生成されたxorg.confファイルによって設定された解像度を取得します。

カスタムxorg.confを作成してネイティブ解像度を設定することができました。xorgログ(/var/log/xorg.0.log)でわかるように、xorg.conf構成ファイルはロードされていますが、カスタム解像度1680x1050は「EDID」でリストされていないため、破棄されました: https://en.wikipedia.org/wiki/Extended_Display_Identification_Data

Custumの解像度をEDIDのリストされた構成と比較し、リストされていないためネイティブの解像度を破棄するXorgステップをオーバーライドする方法は?何か案は?

Xorg.0.logの関連部分は次のとおりです。


**[  3448.936] (==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"**
[  3448.936] (==) Using system config directory "/usr/share/X11/xorg.conf.d"
[  3448.936] (==) ServerLayout "Layout0"
[  3448.936] (**) |-->Screen "Screen0" (0)
[  3448.936] (**) |   |-->Monitor "Monitor0"
[  3448.936] (**) |   |-->Device "Device0"
[  3448.936] (**) |-->Input Device "Keyboard0"
..........
..............
  3448.959] (II) Loading /usr/lib/xorg/modules/libwfb.so
[  3448.959] (II) Module wfb: vendor="X.Org Foundation"
[  3448.959]    compiled for 1.18.3, module version = 1.0.0
[  3448.959]    ABI class: X.Org ANSI C Emulation, version 0.4
[  3448.959] (II) Loading sub module "ramdac"
[  3448.959] (II) LoadModule: "ramdac"
[  3448.959] (II) Module "ramdac" already built-in
[  3448.959] (**) NVIDIA(0): Depth 24, (--) framebuffer bpp 32
[  3448.959] (==) NVIDIA(0): RGB weight 888
[  3448.959] (==) NVIDIA(0): Default visual is TrueColor
[  3448.959] (==) NVIDIA(0): Using gamma correction (1.0, 1.0, 1.0)
[  3448.960] (**) NVIDIA(0): Option "NoLogo" "True"
**[  3448.960] (**) NVIDIA(0): Option "MetaModes" "1680x1050_60 +0+0"**
[  3448.960] (**) NVIDIA(0): Enabling 2D acceleration
[  3449.310] (II) NVIDIA(GPU-0): Display (Samsung SyncMaster (CRT-0)) does not support NVIDIA
[  3449.310] (II) NVIDIA(GPU-0):     3D Vision stereo.
[  3449.311] (II) NVIDIA(0): NVIDIA GPU GeForce 7050 PV / nForce 630a (C68) at PCI:0:18:0
[  3449.311] (II) NVIDIA(0):     (GPU-0)
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): Memory: 524288 kBytes
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): VideoBIOS: 05.67.32.26.00
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): Interlaced video modes are supported on this GPU
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): Valid display device(s) on GeForce 7050 PV / nForce 630a at PCI:0:18:0
[  3449.311] (--) NVIDIA(0):     Samsung SyncMaster (CRT-0) (connected)
[  3449.311] (--) NVIDIA(0):     DFP-0
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): Samsung SyncMaster (CRT-0): 350.0 MHz maximum pixel clock
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): DFP-0: 155.0 MHz maximum pixel clock
[  3449.311] (--) NVIDIA(0): DFP-0: Internal Single Link TMDS
[  3449.311] (**) NVIDIA(0): Using HorizSync/VertRefresh ranges from the EDID for display
[  3449.311] (**) NVIDIA(0):     device Samsung SyncMaster (CRT-0) (Using EDID frequencies
[  3449.311] (**) NVIDIA(0):     has been enabled on all display devices.)
**[  3449.312] (WW) NVIDIA(0): No valid modes for "1680x1050_60+0+0"; removing.**
**[  3449.312] (WW) NVIDIA(0): Unable to validate any modes; falling back to the default mode
[  3449.312] (WW) NVIDIA(0):     "nvidia-auto-select".**
[  3449.312] (WW) NVIDIA(0): 
[  3449.312] (II) NVIDIA(0): Validated MetaModes:
[  3449.312] (II) NVIDIA(0):     "CRT-0:nvidia-auto-select"
[  3449.312] (II) NVIDIA(0): Virtual screen size determined to be 1600 x 1200
[  3449.313] (WW) NVIDIA(0): Unable to support custom viewPortOut 1600 x 900 +0 +150
[  3449.313] (WW) NVIDIA(0): Unable to support custom viewPortOut 1600 x 900 +0 +150
[  3449.313] (--) NVIDIA(0): DPI set to (99, 98); computed from "UseEdidDpi" X config
[  3449.313] (--) NVIDIA(0):     option
[  3449.313] (--) Depth 24 pixmap format is 32 bpp
[  3449.318] (II) NVIDIA(0): Setting mode "CRT-0:nvidia-auto-select"
3
Nano

Xorg.confでEDID定義の構成をオーバーライドする方法は、「Device」セクションに次の行を追加することです。


Option "UseEdid" "False"

つまり、XOrgの構成ファイルを作成およびカスタマイズすることで、Ubuntuでネイティブのディスプレイ解像度を設定することは可能です。ステップバイステップガイドは次のとおりです。

1)新しいxorg.confファイルを作成して、構成フォルダー「/ etc/X11」に配置します。このファイルを設定していない場合、Webには多くの例がありますが、nvidiaドライバーがある場合は、生成するツールが付属しています。ただ走れ


Sudo nvidia-xconfig 

2)この新しいファイルxorg.confを編集して、ディスプレイのネイティブ解像度の設定で「画面」および「モニター」セクションをカスタマイズします。/etc/X11システムフォルダーに変更を保存できるようにするには、ターミナルで「Sudo gedit」を実行する必要があります。水平および垂直リフレッシュレートなど、モニターの例や特定のオプションをWebで検索する方が簡単です。 「1680x1050」(またはネイティブ解像度)および「xorg.conf」を検索することをお勧めします。 Syncmaster 2043NWXの「モニター」セクションの例を次に示します。


Section "Monitor"
    Identifier     "Monitor0"
    VendorName     "Unknown"
    ModelName      "Samsung SyncMaster"
    HorizSync       30.0 - 81.0
    VertRefresh     56.0 - 75.0
    Option         "DPMS"
EndSection

3)ドライバーがディスプレイから取得したEDIDデータにネイティブ構成がリストされていなかったため、EDIDをオーバーライドする行を追加し、xorg.confを通じてこの解決を強制します。この回答の最初の行です。

4)ファイルを保存してログアウトします。必ずxorg.confを/ etc/X11に保存し、ubuntuセッションからログアウトしてください。 /etc/X11/xorg.confはX-Windowが起動または再起動するたびに読み込まれるため、すべてが正常であれば、ログアウト後にネイティブ解像度が設定され、ログイン画面でも動作するはずです。問題が発生した場合、一時的に/etc/X11/xorg.confの名前を/etc/X11/_xorg.confに変更すると、デフォルトの解像度でログインできるはずです。 /var/log/xorg.0.logのX-windowログを確認して、設定の何が問題なのかを理解してください。

xorg.confの例です、nvidia-xconfigによって生成され、SyncMaster2043nwxのネイティブ解像度を設定するためにカスタマイズされています。


# nvidia-xconfig: X configuration file generated by nvidia-xconfig
# nvidia-xconfig:  version 304.131  (buildmeister@swio-display-x64-rhel04-16)  Sun Nov  8 22:48:17 PST 2015

Section "ServerLayout"
    Identifier     "Layout0"
     Screen      0  "Screen0" 0 0
    InputDevice    "Keyboard0" "CoreKeyboard"
    InputDevice    "Mouse0" "CorePointer"
EndSection

Section "Files"
EndSection

Section "InputDevice"
    # generated from default
    Identifier     "Mouse0"
    Driver         "mouse"
    Option         "Protocol" "auto"
    Option         "Device" "/dev/psaux"
    Option         "Emulate3Buttons" "no"
    Option         "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection

Section "InputDevice"
    # generated from default
    Identifier     "Keyboard0"
    Driver         "kbd"
EndSection

Section "Monitor"
    Identifier     "Monitor0"
    VendorName     "Unknown"
    ModelName      "Samsung SyncMaster"
    HorizSync       30.0 - 81.0
    VertRefresh     56.0 - 75.0
    Option         "DPMS"
EndSection

Section "Screen"
    Identifier     "Screen0"
    Device         "Device0"
    Monitor        "Monitor0"
    DefaultDepth    24
    Option         "metamodes" "1680x1050_60 +0+0"
    Option         "NoLogo" "True"
    SubSection     "Display"
        Depth       24
    EndSubSection
EndSection

Section "Device"
    Identifier     "Device0"
    Driver         "nvidia"
    VendorName     "NVIDIA Corporation"
    BoardName      "GeForce 7050 PV 7 nForce 630a"
    Option         "UseEDID"        "FALSE"

EndSection

すべてのUbuntuコミュニティに感謝します。多くのさまざまな投稿を通して、これらすべてを理解するのに役立ちます。

2
Nano