web-dev-qa-db-ja.com

デバイスベースの「ウェアレベリング」は、両方のSSDパーティション間でアクセスを均等化しますか?

前の質問への回答の「ウェアレベリング」セクションで私の特定のポイントがカバーされていることがわかりません SSDをパーティション分割することのデメリット?

しばらくの間、32 GBSSDからWindows7を問題なく起動してきました。ブートドライブにドキュメント/データを保存していないので、半分しかいっぱいになりません。しかし、主に古いSSDは書き込みが著しく遅いため、新しい64GBSSDを使用しました。

新しいSSDを2つの同じサイズのパーティションに分割し、「非ブート」パーティションにたまにアクセスするのは Paragon を使用して、ブートドライブの完全なシステムバックアップを作成します。これをコピーします。絶対的なセキュリティのために別のマシンへのホームネットワーク。

デバイスベースの「ウェアレベリング」は、両方のパーティション間でアクセスを均等化しますか?そうでない場合は、将来のある時点で2つのパーティションを「交換」できると思いますが、そうする必要はありません。

6
FumbleFingers

使用しているオペレーティングシステムが trim コマンドをサポートしている限り、ドライブ上の論理的な配置に関係なく、未使用のブロックはウェアレベリングプールに返されます。ドライブ全体のウェアレベリングに使用できます。

標準のHDDの場合のように、SSDを自分でパーティションを作成する物理ドライブとは考えないでください。 SSDで「パーティション化」するのは、実際には、それ自体がrawブロックデバイスの上にある別のファイルシステムの上にあるスペースです。

かなり単純な見方として、あなたと実際のフラッシュブロックの間には フラッシュ遷移層 または同様のものがあり、ウェアレベリングを行います。

enter image description here
からの画像
https://www.usenix.org/legacy/event/fast08/tech/full_papers/kim/kim_html/index.html

実際のフラッシュではなく、パーティションが配置されるのはこのFTLレイヤーです。

たとえば、ある時点でドライブを削除して再パーティション化した場合、パーティションヘッダーが摩耗レベルになり、元の物理フラッシュブロックとはまったく異なる物理フラッシュブロックに配置される可能性があります。データをどこにどのように配置するかを決定するのは、ウェアレベリングアルゴリズム次第です。

10
Mokubai