web-dev-qa-db-ja.com

Rで精度、再現率、F1スコアをカウントする簡単な方法

私はRでrpart分類子を使用しています。問題は、トレーニング済みの分類子をテストデータでテストすることです。これは問題ありません-predict.rpart 関数。

しかし、私は精度、再現率、F1スコアも計算したいと考えています。

私の質問は-私自身のために関数を作成する必要がありますか、それともRまたはCRANライブラリにそのための関数がありますか?

19
Karel Bílek

[〜#〜] rocr [〜#〜] ライブラリはこれらすべておよびその他すべてを計算します(以下も参照してください http://rocr.bioinf.mpi-sb.mpg.de ):

library (ROCR);
...

y <- ... # logical array of positive / negative cases
predictions <- ... # array of predictions

pred <- prediction(predictions, y);

# Recall-Precision curve             
RP.perf <- performance(pred, "prec", "rec");

plot (RP.perf);

# ROC curve
ROC.perf <- performance(pred, "tpr", "fpr");
plot (ROC.perf);

# ROC area under the curve
auc.tmp <- performance(pred,"auc");
auc <- as.numeric([email protected])

...
18
Itamar

caret パッケージを使用:

library(caret)

y <- ... # factor of positive / negative cases
predictions <- ... # factor of predictions

precision <- posPredValue(predictions, y, positive="1")
recall <- sensitivity(predictions, y, positive="1")

F1 <- (2 * precision * recall) / (precision + recall)

パッケージを使用せずにバイナリおよびマルチクラス分類で機能する一般的な関数は次のとおりです。

f1_score <- function(predicted, expected, positive.class="1") {
    predicted <- factor(as.character(predicted), levels=unique(as.character(expected)))
    expected  <- as.factor(expected)
    cm = as.matrix(table(expected, predicted))

    precision <- diag(cm) / colSums(cm)
    recall <- diag(cm) / rowSums(cm)
    f1 <-  ifelse(precision + recall == 0, 0, 2 * precision * recall / (precision + recall))

    #Assuming that F1 is zero when it's not possible compute it
    f1[is.na(f1)] <- 0

    #Binary F1 or Multi-class macro-averaged F1
    ifelse(nlevels(expected) == 2, f1[positive.class], mean(f1))
}

関数に関するいくつかのコメント:

  • F1 = NAはゼロであると仮定されます
  • positive.classはバイナリf1でのみ使用されます
  • マルチクラス問題の場合、マクロ平均F1が計算されます
  • predictedexpectedのレベルが異なる場合、predictedexpectedレベルを受け取ります
18
Adriano Rivolli

バイナリクラスにはF1スコアが必要であるというコメントに気付きました。通常そうだと思います。しかし、しばらく前に私はこれを書いて、番号で示されたいくつかのグループに分類しました。これは役に立つかもしれません...

calcF1Scores=function(act,prd){
  #treats the vectors like classes
  #act and prd must be whole numbers
  df=data.frame(act=act,prd=prd);
  scores=list();
  for(i in seq(min(act),max(act))){
    tp=nrow(df[df$prd==i & df$act==i,]);        
    fp=nrow(df[df$prd==i & df$act!=i,]);
    fn=nrow(df[df$prd!=i & df$act==i,]);
    f1=(2*tp)/(2*tp+fp+fn)
    scores[[i]]=f1;
  }      
  print(scores)
  return(scores);
}

print(mean(unlist(calcF1Scores(c(1,1,3,4,5),c(1,2,3,4,5)))))
print(mean(unlist(calcF1Scores(c(1,2,3,4,5),c(1,2,3,4,5)))))
4
Chris

キャレットパッケージのconfusionMatrix()は、正の係数としてどの係数をとるべきかを指定する適切なオプションのフィールド「正」とともに使用できます。

confusionMatrix(predicted, Funded, mode = "prec_recall", positive="1")

このコードは、F統計、精度などの追加の値も提供します。

3
nin

キャレットのconfusionMatrix関数からF1値を簡単に取得できます

result <- confusionMatrix(Prediction, Lable)

# View confusion matrix overall
result 

# F1 value
result$byClass[7] 
2
donghyeon kim

caretパッケージで提供されるconfusionMatrix()を使用することもできます。出力には、他のものの間で、感度(リコールとも呼ばれます)とPos Pred Value(精度とも呼ばれます)が含まれます。次に、F1は上記のように、次のように簡単に計算できます。F1 <- (2 * precision * recall) / (precision + recall)

1
Jasmine