web-dev-qa-db-ja.com

rbenv:Ruby:コマンドが見つかりません

ローカルディレクトリでRubyバージョン1.9.1-p378でrbenvを使用しています。

コマンドRuby -vを実行すると、次のエラーが発生します。

rbenv: Ruby: command not found

The `Ruby' command exists in these Ruby versions:
2.0.0-p353

なぜこれが起こるのか手がかりはありますか?バンドル、Railsコマンドも機能しません。

コマンドrbenv versions

* 1.9.1-p378 (set by /home/user/Desktop/r1/noko1/.Ruby-version)
2.0.0-p353
17
  1. 苦情はrbenvからのものです。不平を言っているという事実は、rbenvがセットアップされて機能していることを示しています。

  2. プロジェクトの実行に必要なRubyのバージョンを確認します。プロジェクトにルートに.Ruby-versionファイルが付属しているか、プロジェクトの誰かがそのバージョンを知っているので、使用することを推奨します。

  3. バージョンが.Ruby-versionファイルで指定されていない場合は、プロジェクトディレクトリに.Ruby-versionファイルを作成します。

  4. そのディレクトリでRuby -vと入力します。大丈夫ですか?次に、あなたの.Ruby-versionが要求しているものと一致するバージョンRubyがインストールされています。

  5. 最後のコマンドに問題があった場合は、rbenv installと入力します。

Rubyがインストールされたので、プログラムを実行する必要があります。Rakefileが付属していると想定しています。

  1. バンドルツールをインストールします:gem install bundler

  2. プロジェクトの依存関係をインストールします:bundle install

  3. 指定したライブラリの正確なバージョンを使用してプロジェクトを実行します:bundle exec Rails server

35
z5h

インストールされているRailsの現在のバージョンに応じて、次のコードを試してください。私の場合、v2.3.3

rbenv global 2.3.3
7
Thengugi

rbenv installしか使用できないため、使用するRubyバージョンを2.0.0-p353する必要があるようです。 rbenv helpをご覧ください。

0
Conner