新しくインストールしたSSDでTRIMを有効にできません。 Ubuntu Server 12.04、Linux3.11.0-15-汎用。/etc/fstabの破棄設定でTRIMをオンにしました。また、TRIMはfstrimコマンドでは機能しません。
TRIMが機能するかどうかを確認する方法は次のとおりです。
#for i in {1..100000}; do echo "1" >> tempfile; done
#Sudo hdparm --fibmap tempfile
#Sudo hdparm --read-sector 293865512 /dev/sda
#rm tempfile
#sync
#Sudo hdparm --read-sector 293865512 /dev/sda
Hdparm --read-sectorコマンドを2回実行すると、TRIMが有効になっている場合はゼロが返されますが、結果はそのコマンドの最初の実行と同じです。
fstrimコマンドが機能しない:
#Sudo fstrim -v /
/: 0 bytes were trimmed
Hdparm -i/dev/sdaの結果は次のとおりです。
Model=Kingston SV300S37A240G, FwRev=520ABBF0, SerialNo=50026B7243004D3E
Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs RotSpdTol>.5% }
RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=4
BuffType=unknown, BuffSize=unknown, MaxMultSect=16, MultSect=1
CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=468862128
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2
UDMA modes: udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6
AdvancedPM=yes: unknown setting WriteCache=disabled
Drive conforms to: unknown: ATA/ATAPI-2,3,4,5,6,7
Sudo hdparm -I/dev/sdaの結果は次のとおりです。
/dev/sda:
ATA device, with non-removable media
Model Number: Kingston SV300S37A240G
Serial Number: 50026B7243004D3E
Firmware Revision: 520ABBF0
Transport: Serial, ATA8-AST, SATA 1.0a, SATA II Extensions, SATA Rev 2.5, SATA Rev 2.6, SATA Rev 3.0
Standards:
Used: unknown (minor revision code 0x0110)
Supported: 8 7 6 5
Likely used: 8
Configuration:
Logical max current
cylinders 16383 16383
heads 16 16
sectors/track 63 63
--
CHS current addressable sectors: 16514064
LBA user addressable sectors: 268435455
LBA48 user addressable sectors: 468862128
Logical Sector size: 512 bytes
Physical Sector size: 512 bytes
Logical Sector-0 offset: 0 bytes
device size with M = 1024*1024: 228936 MBytes
device size with M = 1000*1000: 240057 MBytes (240 GB)
cache/buffer size = unknown
Nominal Media Rotation Rate: Solid State Device
Capabilities:
LBA, IORDY(can be disabled)
Queue depth: 32
Standby timer values: spec'd by Standard, with device specific minimum
R/W multiple sector transfer: Max = 16 Current = 1
Advanced power management level: 254
DMA: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6
Cycle time: min=120ns recommended=120ns
PIO: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
Cycle time: no flow control=120ns IORDY flow control=120ns
Commands/features:
Enabled Supported:
* SMART feature set
Security Mode feature set
* Power Management feature set
Write cache
Look-ahead
* Host Protected Area feature set
* WRITE_BUFFER command
* READ_BUFFER command
* NOP cmd
* DOWNLOAD_MICROCODE
* Advanced Power Management feature set
Power-Up In Standby feature set
* SET_FEATURES required to spinup after power up
SET_MAX security extension
* 48-bit Address feature set
* Mandatory FLUSH_CACHE
* FLUSH_CACHE_EXT
* SMART error logging
* SMART self-test
* General Purpose Logging feature set
* WRITE_{DMA|MULTIPLE}_FUA_EXT
* 64-bit World wide name
* IDLE_IMMEDIATE with UNLOAD
Write-Read-Verify feature set
* {READ,WRITE}_DMA_EXT_GPL commands
* Segmented DOWNLOAD_MICROCODE
unknown 119[6]
* Gen1 signaling speed (1.5Gb/s)
* Gen2 signaling speed (3.0Gb/s)
* Gen3 signaling speed (6.0Gb/s)
* Native Command Queueing (NCQ)
* Phy event counters
* NCQ priority information
* unknown 76[15]
* DMA Setup Auto-Activate optimization
Device-initiated interface power management
* Software settings preservation
* SMART Command Transport (SCT) feature set
* SCT LBA Segment Access (AC2)
* SCT Data Tables (AC5)
* reserved 69[3]
* DOWNLOAD MICROCODE DMA command
* SET MAX SETPASSWORD/UNLOCK DMA commands
* WRITE BUFFER DMA command
* READ BUFFER DMA command
* Data Set Management TRIM supported (limit 1 block)
Security:
Master password revision code = 65534
supported
not enabled
not locked
not frozen
not expired: security count
supported: enhanced erase
4min for SECURITY ERASE UNIT. 2min for ENHANCED SECURITY ERASE UNIT.
Logical Unit WWN Device Identifier: 50026b7243004d3e
NAA : 5
IEEE OUI : 0026b7
Unique ID : 243004d3e
Checksum: correct
これがdmesgです| grep破棄:
[ 6.417350] EXT4-fs (sda1): re-mounted. Opts: discard,errors=remount-ro
[ 6.471628] EXT4-fs (sdb1): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: discard
そしてここに猫/ etc/mtab | grep破棄:
/dev/sda1 / ext4 rw,noatime,nodiratime,discard,errors=remount-ro 0 0
/dev/sdb1 /home/backup ext4 rw,noatime,nodiratime,discard 0 0
また、OSは同じでSSDが異なる他の2台のコンピューターで破棄することにより、TRIMを有効にできました。
ここでの大きな誤解は、TRIMを発行するとブロックがその場で消去されるということだと思います。実際、TRIMコマンドが実行しているのは、OSがこの場所のデータを必要としなくなったことをSSDに通知することだけです。その後は、ファームウェア次第です。理想的には、ファームウェアはこの情報を次の目的で使用する必要があります。
ブロックの別の部分が書き換えられるときに、このデータをコピーして書き換えることは避けてください。 SSDの消去ブロックサイズは(常に?)書き込みブロックサイズよりも大きいため、特定のブロックを再書き込みする必要がある場合は、多くの場合、より大きな領域をコピーし、より大きな領域を消去して再書き込みする必要があります。更新されたデータが含まれているエリア。その領域の一部に対してTRIMが発行されている場合、この部分をコピーまたは書き換える必要はありません。これはより高速で、デバイスの寿命を縮める不要な書き込みを防ぎます。
他のウェアレベリングの最適化を実行します。
これらのどちらも、データをすぐに消去する必要はありません。実際、トリミングされた領域が消去ブロックのサイズよりも小さいときにこれが発生しない場合は、SSDの寿命にとってより良い場合があります。とは言うものの、TRIMが発行された直後にSSDが完全な消去ブロックをカバーする領域を消去することは良い習慣かもしれないということにもなります。
以前に上記の方法で成功したことがある場合は、使用したSSDの消去ブロックサイズが小さかった可能性があります。残念ながら、メーカーがこのデータを公開することはめったにありませんが、掘り下げてみると、512kは前代未聞ではないようです。最初の部分が独自の消去ブロックを取得しない可能性があるため、複数の消去ブロックをカバーするより大きな領域の読み取りと書き込み、および領域の開始または終了ではなく領域の中央からの読み取りを試みると、成功する可能性があります。
ただし、16 MiBの連続ブロックでも、質問と同じ結果が得られたことに注意してください。