VirtualBox VM FreeBSD-11.1-AMD64
で/usr/lib/virtualbox/VBoxManage createvm --name FreeBSD-11.1-AMD64
を作成しましたが、出力に従って成功しました
Virtual machine 'FreeBSD-11.1-AMD64' is created.
UUID: c71b2a99-6d87-460e-98ab-6baa2db94e54
Settings file: '/root/VirtualBox VMs/FreeBSD-11.1-AMD64/FreeBSD-11.1-AMD64.vbox'
ただし、/usr/lib/virtualbox/VBoxManage list vms
の出力は空ですが、VMが既に存在するため、上記の作成コマンドの再実行は失敗します。
これは、作成されたVMが猫だった場合にのみ意味があります。
Ubuntu 17.10のubuntu:artful
のヘッドレスドッカーインスタンス内で作業しています。
私のテストでは、作成時に--register
オプションが欠落していたため、コマンドは次のようになっているはずです。
VBoxManage createvm --name "FreeBSD-11.1-AMD64" --register
それで、VBoxManage list vms
はそのvmを示したでしょう。このエラーを修正するには、このコマンドで登録します。
VBoxManage registervm /path/to/file/FreeBSD-11.1-AMD64.vbox
VBoxManage list vms
を実行して、Virtualbox
から見えるようになりました